Heligon5cmF2
 何のボディで使われていたのか不明です。ライカMマウントに改造されています。







 試写しました。天気が悪く、寒かったので家の周りで被写体を探しました。1枚目は干し物竿の洗濯ばさみとバックに立山連峰を入れてみました。2枚目は家に入ってから、ポインセチアがあったので、赤の再現を見たくて撮ってみました。2枚とも絞りは開放にしました。ピントの切れ、色の滲み方、解像力全てに満足しました。α7Sで撮影。(’21.12)



 作例は剱岳の撮影ポイントでいつ行っても、誰かしら撮影に来ておられます。今日は、山頂まで顔を出すことはありませんでしたが、上空にドーナツ型の雲が出てきたので撮影してみました。自宅から見たらどんな感じに見えたのか、興味が湧きます。α7Sで撮影。絞りf8。(’21.12)



 暖かくなってきたので庭の花や畑の花など撮影できる被写体が増えてきました。うちの畑には水芭蕉が毎年きれいな花を咲かせます。沼地のような所に自生しているのに、我が家の畑はそんな水分の多い場所ではありませんが、たくさん芽が出てきて花も多い時では10本以上咲きます。α7Sで撮影。絞り開放。(’22.05)



 北陸鉄道浅野川線の終点『内灘駅』付近です。お目当ての元京王電鉄井の頭線の車両が停留していました。走行写真も撮れましたが、車内の写真は撮れませんでした。今回の撮影で単焦点レンズの限界を思い知りました。もっと長い玉が必要でした。鉄道写真専用に購入した50〜300mmのズームレンズは重いので今回は持参しませんでしたが、歩いての移動は少なかったので持参するべきでした。α7Sで撮影。(’22.07)



 テッセンです。日当たりが良い所にはたくさん咲いているのですが、日陰になっている花を選んで撮影しました。コントラストもちょうど良い感じです。ヘリコイド付きマウントアダプターを使用しているので、かなり寄れます。背景のボケ具合も形が崩れずボケているなと感じる程度で好感が持てます。α7Sで撮影。絞りf5.6。(’23.05)



                                 目次へ戻る
inserted by FC2 system