SUMMICRON35mmF2
 メガネ付きズミクロン35mmです。レンズ先端まで梨地クロームメッキの、美しいレンズです。試写した時の写りの良さが今でも忘れられません。ネガを使用したのですが、プリントを見ると色が濃く(アンダーなのではありません。)しかも大変シャープでした。以来このレンズの虜になってしまいました。



 その後、初代90mmズミクロンも購入して今度はポジで試写しましたが、やはり濃い目のポジが上がってきました。ライカのレンズは総じて濃い目(コクのある)描写が得意なのかもしれません。



 写真仲間と、まだ廃線という話題が出ていなかった頃に撮影に行きました。当時の車内には、囲炉裏があったり、畳を敷いた車両もありました。LeicaM4で撮影。(1998.11)



 久しぶりに大阪へ行った時の一コマです。大阪駅北側が、随分変わっていたのには驚きました。スカイウォークへ行ってみました。LeicaM3で撮影。(’01.11)



 テレビドラマでよく見かける場所です。品川駅から天王洲へ向かって歩いていてたまたま気が付いて撮影しました。私は、東京へ行った時には割りと朝早くから撮影をするので、前を歩いている方は通勤途中ではないかと思います。歩くのが早く、私を追い抜いて撮影準備までの間にこれだけ距離が開いてしまいました。LeicaM3で撮影。(’05.05)



 富山から東海北陸道自動車道〜九頭竜湖〜越前大野〜福井市内〜北陸自動車道〜富山とドライブしてきました。途中、九頭竜線のディーゼルカーを撮影しようと考えていたのですが、目的地に遅く着いたのでうまく撮影できませんでした。橋梁を渡る前に、道路に車を停めて慌てて撮った1枚です。LeicaM3で撮影。(’11.08)





 久しぶりに使いました。メガネはミラーレスデジカメには必要ないし、不恰好でコンパクトでなくなるためです。かと云ってライカのM型デジカメは高価なので手が出ません。家の近くでのスナップに使うことで落ち着きました。描写は相変わらずの優等生です。α7Sで撮影。絞りf2.8。(’19.11)



 川の上流で大分雨が降っているようです。濁流が音を立てて流れています。雨の音と合わせて、他に何も聞こえてきません。油断しないで、撮影の態勢で待っていました。乗客は少なかったですが、この天気では仕方ありません。別の川ですが、復旧の見込みが立たない土砂崩れが起きたばかりなので沿線での土砂崩れが起きないか心配になって来ました。α7Sで撮影。絞りf4。(’23.05)



                                目次へ戻る
inserted by FC2 system