SUMMICRON35mmF2
 使い易さで選べば、メガネなしのズミクロンでしょう。街撮りのスナップはなるべく軽装にしたいので、ポケットに予備のフィルム以外は何も持たずに、この組み合わせだけで撮影します。



 35mmレンズは本数が増えてきたので、出番が少なくなってきましたが、色のりの良い独特の描写が忘れられず、時々無性にこのレンズで撮影したくなることがあります。
 上の写真のズミクロンはMLズミクロンです。今さら、スクリューマウントのボディで撮影することはないと思いますが、バルナックライカで使えるアドバンテージは大きいように思います。



 北陸新幹線のこの区間の土木工事がやっと始まりました。写真の右側にカーブしているのが富山地方鉄道です。左側が在来線で真ん中が北陸新幹線になります。LeicaM2で撮影。(’11.02)



 旧国鉄色で走る雷鳥号の最後の臨時列車です。通常ダイヤの雷鳥号は時間の関係で撮影が困難なので、この撮影に絞っていました。松任駅付近まで、在来線に寄り添うように新幹線が建設中です。やっと自動車の駐車スペースを見付けて、撮影できるようになりましたが、どうやら逆光だったようです。



 金沢駅以西での撮影のため、どこで撮れば良いかわからなかったのですが、できれば北陸新幹線工事箇所の付近がいいと思い、西金沢駅付近で撮影しました。しかし、画面には工事中の様子が写っていませんでした。LeicaM2で撮影。(’11.02)



 寝台特急「日本海」の残りわずかの運行を撮影してきました。富山県内での走行は早朝か夜間のため、撮影し易い夜間を選びました。NEX-7で撮影。(’12.02)



 富山地方鉄道のイベント電車です。行き先がわからないので、撮影には苦労しました。白の車体での3両編成は、なかなか撮影できなくなりました。NEX-7で撮影。(’12.11)



 中綱湖です。ハッセルのサブに持って行きました。桜との対岸の距離がわからず中望遠レンズはハッセルで、広角は35mm判にしました。メモ代わりのつもりで撮影しましたが、次回の撮影にも広角を持参することにしました。



 帰りの道中で大糸線のディーゼルカーを2回撮影することができました。1両編成は絵になるので、次回はもっと広角なレンズも持参する必要がありそうです。α7Sで撮影。絞りf8。(’17.05)



 今回の撮影箇所は、短時間であれば駐車できるスペースがあちこちにあるので、場所を少しずつ移動しながら何コマも撮影できました。少しの間にいろいろな型の電車が来るので退屈しません。付近には何か所も踏切があるので、電車が近づいて来たことを知らせてくれて、撮り逃すこともありません。α7Sで撮影。絞りf8。(’22.07)



                                目次へ戻る
inserted by FC2 system