Prominar 35mm F2.8
 製造本数の少ないレンズなのでなかなか手に入らないレンズだと思います。ファインダーとセットで販売されていたようですが、私が入手したレンズにはファインダーは付いていませんでした。お陰で若干安く手に入れられたのではないでしょうか。35mmは好きな焦点距離なので、撮影には必ずどれか35mmを持参しています。



 フードを着けたいのでいろいろ探した結果、カロワイド用のフードがサイズも合い、カッコ良かったので入手しました。



 稲荷町駅の前を通りかかりましたら、除雪車が駐機していたので、1枚撮らせていただきました。レンズの焦点距離にちょうど合う場所で、ラッキーでした。NEX-7だったので、50mmレンズ相当になります。このレンズは本当にシャープネスの高いレンズだと思います。NEX-7で撮影。(’13.06)



 北陸地方(関西も)では、この寝台特急の話題で持ち切りです。何度も撮影し、色々なレンズで撮り比べをしています。広角レンズは車両が近寄ってこないと、被写体が小さくなるので撮影はし辛いですが、JRには迷惑を掛けれませんので安全な場所で撮影することを心掛けています。NEX-7で撮影。(’15.01)



 職場の同僚と撮影に行ってきました。二人で撮影に行くのは約3年ぶりです。今回の撮影場所は、距離的にはそんなに遠くないのですが、移動中の車の中での会話や撮影でのポイント選びなど短時間ではありましたが、楽しい時間を過ごせました。写真は糸魚川での撮影の一コマです。6両編成の特急北越号を国道8号の橋の歩道から狙ってみました。バックに写っている山の名前を教えてもらったのですが、すぐに忘れてしまいました。NEX-7で撮影。(’15.03)



 東京駅では、たくさんの鉄道ファンや一般の方も車両の写真を撮っておられました。秋田新幹線のこの色も写真に映える良い色だと思います。走行写真でないのが残念です。NEX-7で撮影。(’15.03)



 毎年楽しみにしている富山地方鉄道鉄道フェスティバルが、今年も行われました。稲荷町の電車庫に市内電車もやって来て、いつもとは違う雰囲気で溢れています。手前のレッドアロー号も普段見ることのできない『急行上市』行きになっています。
 毎回恒例になっている鉄道物品販売がお目当てで行っているのですが、今年は順番が良く気に入った物が購入できました。α7Sで撮影。絞りf4。ISO400。(’17.11)



 年賀状の写真を撮る目的で、福井市の養浩館へ行って来ました。観光客はそんなに多くなかったので、思いどおりの撮影ができました。毎年、年賀状は家族の写真で作っています。最近は撮影場所に悩んで、県外で撮影することが多くなってきました。α7Sで撮影。絞りf5.6。(’17.12)



 北陸新幹線開業前に福井駅を少しでも撮っておこうと、夕食帰りの空いた時間を有効活用して撮影しました。コロナウィルスの関係でしょうか、閑散としていました。早く終息して欲しいものです。夜間で光量が少ないのですが絞りはf5.6に設定しました。周辺のボケがブーメラン型になります。α7Sで撮影。(’20.03)



 富山駅北口の工事進捗状況を確認に行って来ました。駅前ロータリーのバリケードが一部撤去されましたが、前回は歩行できた区間が通行できなくなり反対側の通路から廻りました。北口も広い駅前空間になるようです。周囲のバリケードが早く撤去されるといいのですが。α7Sで撮影。絞りf5.6。(’21,06)



 令和3年の北陸は梅雨明け早々、暑い日が続きます。熱中症にならないように、クーラーの効いた部屋で読書でもしていたいのですが、歩く訓練をしないと足腰が弱ってくるので、汗をかきながら歩いています。私の地元は田舎なので洒落た写真は望むことができませんが、自然をいっぱい取り込んだ写真を工夫しています。知人の写真展を見に行く途中大きなピンク色の花が目につきました。車を止めて、少し撮ってみました。α7Sで撮影。絞りf5.6。(’21.07)



 35mmレンズでは、全体を1枚で撮ることはできませんでした。念のためもう少し広角なレンズも持参するべきでした。今回は、特急ひだ号の撮影場所のロケが目的で、国道41号バイパス工事がこんな大規模に進んでいるとは、夢にも思っていませんでした。高山本線は、トンネルと橋梁が多いので撮影場所は多いのですが、自家用車の駐車スペースに難義します。夏場はまだ余裕があっても、冬場の降雪では、除雪車が雪だまりを作って行くので、本当に駐車する場所の確保に苦労します。この写真の橋梁撮影は、その点車の駐車は大丈夫そうです。α7Sで撮影。絞りf5.6。(’21.07)



                                 目次へ戻る

inserted by FC2 system