YASHINON-DX 21mm F3.3
 和製スーパーアンギュロンR21mmのレンズです。他社からも同様のスペックのレンズが出ていますが、ヤシノンはF値が少し明るくなっています。



 後玉が長すぎて、NEX-7には装着できませんでした。仕方なく色を合わせるため、MD-2に着けてみました。黒尽くめで戦闘的です。これなら街のスナップにも、すんなり入っていけそうです。オリジナルファインダーの見えもライカ製に劣らず性能が良いです。



 剱岳の有名な撮影スポットへ行って来ました。橋の上からの撮影です。カメムシが多く、長時間の撮影は困難でした。α7Sで撮影。(’16.10)



 バス停の側面に大きな看板が貼り付けてありました。方向的に迷うことはないのですが、宣伝なのでしょうか。色使いが気に入りました。



 絞り込んで撮影していますが、不思議なくらい周辺がボケます。中心部を浮き上がらせる技法として使えますが、全体を見せる写真には、このレンズは向いていないようです。α7Sで撮影。絞りf8〜11。(’17.08)







 余り県外へ出ない母が珍しく東京へ行きたいと言いました。その理由は、皇居乾通りが期間限定で一般参賀できるからです。北陸地方は寒い一日でしたが、太平洋側は暖かい一日でした。紅葉よりは普段入れないということで、大変意義がありました。3枚目の写真は宮内庁庁舎です。α7Sで撮影。絞りf4。(’18.12)



 JR富山駅南口前ホテルの完成が近づいてきました。来春に竣工のようです。富山市も少しづつ都会的になってきました。北陸新幹線とあいの風とやま鉄道の高架下に開通した路面電車も近代的で街にマッチしてきました。早くコロナを克服し、公共交通に乗客が戻ってくることを願います。α7Sで撮影。絞りf8。(’21.08)





 またまた、鉄道三昧になりました。写真展の案内をもらったので鑑賞に行く序でに撮り鉄して来ました。まずは、新しい車両のHC85系のひだ号です。4両編成で富山駅に入線してきました。たくさんの乗客を乗せていました。次のたらこ色のディーゼルカーは氷見線です。こちらは立ち客が少しぐらいの乗車人員でした。古い型の車両をいつまで使用するのかわかりませんが、全国的に少なくなってきた旧型の車両を少しでも撮りだめしていきたいです。α7Sで撮影。絞りf5.6。(’23.09)



                                 目次へ戻る
inserted by FC2 system